●メインメニュー |

|
○やりたいことがすぐに探せるシンプルメニュー
販売管理システムのメインメニュー。
このプログラムを快適にご利用になるために、ディスプレイ解像度は1280×1024以上を使用してください。
※1024×768でも使用可
○ネットワークで同時利用可能
本システムはネットワークを利用して複数のクライアントで同時利用することができます。
サーバー(または普通のパソコンでも可)にデータファイルを置き、クライアントにはプログラムファイルを配置して利用します。
※利用台数が6台目からは追加ライセンスが必要となります。
|
●見積処理 |

|
○見積書発行も可能
見積書を作成する機能を登載。見積データは売上入力時に参照することができます。 |
●売上処理 売上台帳参照 |

|
○売上入力時に関連情報を画面に表示
本システム自慢の売上処理画面。
新規入力を開始し、得意先名を指定すると画面下に関連する見積データ、過去の売上データ、受注データ、請求金額一覧などが瞬時に表示されます。
表示されたデータは入力画面に簡単に複写することができます。
得意先コードや商品コードを覚える必要はまったくありません。目的のデータを探し出すために随所に便利機能を搭載しています。
データの背景色を色々と変化させ、注意や警告を発しています。たとえば、販売単価が商品マスタの標準単価より低い場合は黄色、仕入単価を下回っている場合は赤色で表示します。また、受注表では納期が近付くと黄色、納期を過ぎると赤色に表示して注意を促します。
|
●売上処理 請求金額一覧参照 |

|
○請求金額一覧を売上画面に表示
本システムの特徴的な画面。
かつて、売上入力時に過去の請求金額データが確認できたものがあったでしょうか?
しかも、本システムでは過去のすべての請求金額が一覧できます。
このことによって、入金データを確認したのちに安心して売上処理を行うことができます。 |
●売上処理 商品検索 |

|
○多彩な売上明細入力方法
売上入力、仕入入力、受注入力、発注入力、見積書入力時にこの商品検索画面を利用することができます。
これによって商品コード番号をいちいち覚えることなく、わずかの操作で目的の商品を探し出すことが可能となりました。
商品は分類で絞り込んだり、商品名の一部で検索したり、商品のよみで検索したりすることができます。 |
●売上処理 得意先ごとの単価表 |

|
○徹底的にこだわった販売単価参照機能
たとえば、ある商品を販売するとき、Aさんには100円、Bさんには110円で販売したい場合があります。しかも一度その単価を登録すればそれ以後の売上入力時に自動的にその単価が参照できるようになる。これを実現させるのがこの「得意先ごとの単価表」です。
得意先ごとの単価登録を省略すると、商品マスタの単価が参照されます。
市販ソフトの中には得意先をランク付けして、そのランクに合わせて単価を設定するものも見受けられますが、実際の現場ではランクによってすべての商品単価が決まるわけではありません。本システムでは、これまで以上により細かな単価設定を行うことが可能となっています。
|
●受注処理 |

|
○低価格ながらも受注管理機能を搭載!
得意先からの受注を登録します。
受注表の納期は、納期と本日日付の差が指定された値以内になると黄色、納期を過ぎると赤色に表示して注意を促します。
受注処理では在庫表の在庫数量や余裕数量を確認することができます。これによって、受注登録時に商品が不足しているかどうかが分かります。
また、該当商品の発注データを画面下に表示しますので、発注先からの納期を確認して得意先に報告することができます。
受注を受けた時点で在庫ゼロかつ発注データが存在しない、それは即発注を行わなければならないということを意味しています。
|
●仕入処理 |

|
○分かりやすい仕入入力画面
仕入データを登録します。
売上処理同様、画面下には関連する発注情報や仕入金額一覧、さらには今まさに入力している商品の受注データまでもが確認できます。
仕入伝票に自社が発行した発注番号を記入していただくことができれば、仕入入力時にその番号を指定するだけで簡単に商品名の指定が可能となります。
今まさに入力中の商品に関する受注データがリアルタイムで表示されますので、急ぎを要する注文に対しては即座に対応することができます。 |
●発注処理 |

|
○仕入先への発注データを管理する
発注書の発注番号ではバーコード印刷が行われます。
発注データは仕入入力時に参照することができます。
発注処理では発注先からの回答納期も管理します。回答納期が希望納期以降となった場合は赤色で表示されます。
発注処理では『納期遅れ一覧』がいつでも印刷や画面表示ができます。また、発注一覧では発注先ごとに一覧で納期の確認ができます。 |
●在庫表 |

|
○何がいくつ不足しているかが一目でわかる在庫表
在庫数量を管理する画面です。
商品を在庫管理するには、商品マスタの[在庫管理]をオンにします。
在庫表には現在の在庫数のほかに、発注残と受注残の総数(現時点での合計数であり、受入済みや納品済みの数量は除外されたもの)を表示し、さらにこれらから得られる「余裕数」を表示しています。
商品を選択すると、画面下に受注データと発注データが表示されます。
|
●棚卸処理 |

|
○親切な棚卸処理機能も搭載
在庫管理必要不可欠な棚卸処理。
棚卸を行った直後に、棚卸数量と在庫表の理論在庫を比較する「差異数一覧表」を印刷することができます。
差異数一覧表と受払印刷は、棚卸数量と理論在庫の不一致を明確にして、それらの原因を追究するときに役立ちます。 |
●日次更新 |

|
日次更新とは、一日に一度、業務終了時に行っていただく節目の作業を指します。
日次更新を行うと、在庫数量の更新、売掛金額の更新、受注表の更新、発注表の更新作業などが行われ、最後に本日入力したデータが売上台帳や仕入台帳に転記されます。 |
●請求書発行 (仕入元帳作成) |

|
○操作が簡単、処理速度が速い請求書発行
請求書発行は、得意先締め日、得意先コード、集計期間の3つの条件を指定して実行します。
請求書は画面でも表示できます。
本システムの請求書発行はこれまでと違った方法で行われています。この結果、1か月内に2度以上の変則的な請求書発行も行うことが可能となりました。
また、本システムでは請求書の再発行が可能です。たとえば、3か月前のものからさかのぼって請求書を再発行するということも可能です。
誰がいつ請求書発行を行ったか、という記録を残します。これは請求書発行でどのような問題が発生するかを知りぬいた弊社システムならではの機能です。 |
●売上台帳 |

|
○過去の売上データをすばやく表示
得意先ごとの過去の売上データを表示します。
この画面では、期間で絞り込んだり、品名の一部でデータを抽出することができます。
画面の左上隅をクリックすると表示されたすべてのデータが選択されます。その状態で「コピー&ペースト」を実行するとエクセルなどに貼り付けすることができます。
得意先名を指定すると、画面下にはその得意先に対するこれまでの請求金額一覧が表示されます。
|
●売上台帳 商品指定売上一覧 |

|
売上台帳は得意先を中心とした売上データの確認に利用します。
これに対し、商品指定売上一覧では商品を中心にして売上データを表示します。
売上データはエクセルに書き出すことができます。これによって本システムに登載されていない機能をユーザーの手によってエクセル上で実現することができます。。 |
●仕入台帳 |

|
仕入先を指定して過去の仕入データを表示します。
画面下には売上処理画面と同様に、月間の仕入金額データが複数月分表示されます。 |
●得意先マスタ |

|
得意先を登録する画面です。
得意先ごとに内税、外税の指定ができます。また、消費税計算方法も「請求書単位」「伝票単位」「明細単位」のいずれかを指定できます。
店頭での不意な入金があり得る場合には「リアルタイム売掛管理」機能を利用すると便利です。
ここで入力したデータは「CSV出力」(他のソフトに利用しやすいデータ形式)が可能となっていますので、はがき印刷ソフトなどで簡単に利用できます。
画面下には過去の請求金額データが表示されます。
登録できる件数制限はありません。
|
●商品マスタ |

|
商品情報を登録する画面です。
商品は分類ごとに登録されます。
商品数の登録制限はありません。
画面右下には、得意先ごとの単価表で登録されたデータが表示されますので、商品ごとにどこにいくらで販売されているかが一目で分かります。 |
●担当者マスタ |

|
システムを利用する(もしくは関係する)担当者を登録する画面です。
担当者にはセキュリティレベルを設定することができます。
この機能を使うと、たとえば、売上担当者には売上に関する機能だけを許可することができます。
ネットワークが普及した今、社員ごとにセキュリティレベルが設定できることは極めて重要です。 |
●担当者マスタ 権限設定 |

|
権限設定を行う画面です。
許可する業務にチェックを入れ、名前を付けて保存します。 |
●帳票設定 |

|
あるクライアントで印刷が正常に行われていたとして、そのプログラムを別のクライアントにコピーして利用しようとしたときに印刷がうまくいかない場合があります。
このような時にこの画面を開いてクライアントごとに設定を行うと印刷が正常に行われます。 |
●環境設定 |

|
社名や住所を登録します。
ここで登録された社名は納品書や見積書に表示されます。
このプログラムはユーザーの業務形態に合わせて利用することができます。たとえば、在庫管理を必要としない場合は、受注表の在庫数や余裕数を非表示にすることができます。
|
●主な印刷帳票 |
見積書 |
発注書 |
納品書(連続用紙、またはA4) |
仕入元帳 |
送り状(サンプル2種) |
仕入先別仕入集計 |
請求書 |
分類別仕入集計 |
得意先別売上集計 |
商品別仕入集計 |
分類別売上集計 |
年間仕入集計 |
商品別売上集計 |
支払一覧表 |
担当者別売上集計 |
得意先はがき印刷 |
年間売上集計 |
得意先住所録印刷 |
粗利益一覧表 |
得意先ごと単価表 |
請求金額一覧表(得意先金額一覧) |
在庫表 |
入金一覧表 |
受払印刷 |
●価格表
品名 |
価格(円) |
○ビット販売管理システムV1.5-A
[ソースコード非公開、Access2007ランタイムを含む 5クライアント 通常版]
このバージョンはAccess2007ランタイムを含んでいますので、Access2007は必要ありません。 |
40,000 |
○ビット販売管理システムV1.5-B
[ソースコード非公開、Access2007ランタイムを含まない 5クライアント 通常版]
★このプログラムを動作させるにはAccess2007が別途必要です。 |
40,000 |
○ビット販売管理システムV1.5-C
[ソースコード公開版 5クライアント]
★このプログラムを動作させるにはAccess2007が別途必要です。 |
50,000 |
○ビット販売管理システムV1.5-D
[ソースコード公開、再販可能版 5クライアント]
★このプログラムを動作させるにはAccess2007が別途必要です。 |
60,000 |
○ビット販売管理システムV1.5-Z
このバージョンは【サポート対象外】商品です。※Access開発者向け
[ソースコード公開、Access2007ランタイムを含まない特別版]※2010/01/18追加 |
4,800 |
○追加ライセンス 1クライアント分
(追加ライセンスは上記すべての製品に共通です。) |
5,000 |
※有料ダウンロードはこちらから。
※Access2007はマイクロソフト社の製品です。
※上記製品は許可されたクライアント台数分まで同時利用できます。
※ソースコード公開版のソースコードをユーザーが変更した場合は、その時点でサポートは終了となります。
※再販可能版を販売した場合のサポートはエンドユーザーではなく、再販可能版を最初に購入したユーザーに対してのみ行われます。
※再販可能版は1件のエンドユーザーに対してのみ販売することができます。
※万が一、上記製品を使用して購入者が損害を被ったとしても、弊社はいっさい責任を負いません。
【ソースコード非公開とは?】
この製品はAccess2007で作成されています。通常、Accessで作成されたプログラムはプログラムの中身が目で見える形となっていますが、セキュリティ確保のため、または第3者に意図しない改変を行わせないためにソースコードを非公開にすることがあります。今回は不特定多数の皆様に安心してご利用いただくために、「ソースコード非公開版」を用意しました。
【ソースコード公開版のメリットとは?】
ソースコード公開版は、ユーザーがソースコードを変更することができます。これによって本システムの機能を変更したり足りない機能を追加したりすることができます。ただし、プログラムを変更したり追加したりするためにはAccess2007のプログラミング知識が必要となります。 |
【再販可能版とは?】
再販可能版は同業者の皆様への販売を目的としたものです。同業者の皆様は再販可能版をエンドユーザーに再販することができます。再販価格は自由に設定することができます。また、ソースコードも公開されていますので機能の追加や変更を自由に行うことができます。
※再販可能版以外は再販が許可されません。 |
【データベースのファイルサイズについて】
本製品の最大ファイルサイズは2GBです。 |
|
●機能比較
|
ビット販売管理 |
Y社 |
P社 |
価格 |
\40,000 |
\84,000 |
\420,000
(売上・仕入のセット価格) |
マルチユーザーでの使用 |
5ユーザーまで同時使用可。
6ユーザー以上からは1ユーザー\5,000のライセンス料が必要。 |
2ユーザー版:\126,000、5ユーザー版:\262,500、ネットワーク:\840,000〜
|
EasyNetwork(2台で使用):\672,000、with SQL:\1,134,000〜
|
データファイルの最大サイズ |
2GB |
4GB |
非公表 |
商品・得意先の登録可能件数 |
制限なし |
制限なし |
制限なし |
伝票明細の登録可能件数 |
売上伝票行数は6行固定、見積、仕入は制限無し
※伝票明細行数はオプションで変更可能。 |
100行 |
99行 |
売上データに複写可能なデータ |
見積、受注、売上台帳
(どれも処理画面内で可能) |
見積、受注
(番号入力/ダイアログ指定⇒一括入力)
また、入力済伝票の一括複写機能有 |
受注
(番号入力/ダイアログ指定⇒一括入力) |
売上画面内で参照可能なデータ |
見積、受注、売上台帳、請求金額一覧 |
売掛残高金額 |
無し |
仕入データに複写可能なデータ |
発注、仕入台帳
(どれも処理画面内で可能) |
発注
(番号入力/ダイアログ指定⇒一括入力)
また、入力済伝票の一括複写機能有 |
発注
(番号入力/ダイアログ指定⇒一括入力) |
仕入画面内で参照可能なデータ |
発注、仕入台帳、受注、仕入金額一覧 |
買掛残高金額 |
無し |
得意先別に単価を設定出来るか |
出来る。
売上データから自動的に登録も可能。 |
得意先別単価表というものは無く、商品マスタにいくつかの単価を登録し、どれを使用するかを得意先ごとに設定する。 |
出来る。
売上データからの自動登録機能は無い。 |
複数の処理画面を開いて作業が出来るか |
出来る
|
出来る
※ウィンドウが重なるとどれを開いているかわかりにくい
|
出来る
※ウィンドウが重なるとどれを開いているかわかりにくい |
余裕数量を参照出来るか |
出来る
※受注入力時、在庫表 |
出来る
※在庫表 |
出来る
※在庫表 |
ユーザーがプログラムを変更できるか |
出来る
Access2007を利用して機能を変更したり追加したりすることができる
※ソース公開版に限る |
出来ない |
出来ない |
|
●その他
弊社では次のような有料サービスを行っています。
サービス内容 |
価格(円) |
送り状レポート変更作業(1レポートあたり) |
40,000 |
送り状レポート追加作業(1レポートあたり) |
40,000 |
得意先や仕入先マスタ登録作業(1時間あたり) |
2,000 |
納品伝票(3P納品書控え、納品書、受領書)
連続紙、社名空白タイプ 500枚 |
13,000 |
プログラム機能追加作業 |
50,000〜 |
※作業の詳しい内容については弊社に直接お問い合わせください。
※問い合わせ先は、TEL 076-283-5686 受付時間帯は 9:30〜12:00 13:00〜17:00 まで。
|