 | この画面はYoutubeでよく見かける創?の館の一場面。
※私も時々は見ます(^^;)
この方は次のように言っています。
『周波数特性がフラット。だからこのアンプには音色がありません。』と。
これ、ちょっと言い過ぎですね。(^^;)
周波数特性がフラットなら音色がないとは言い切れません。
なぜなら,
多くの場合周波数特性は正弦波を用いて測定されますが、波形の滑らかな正弦波ではアンプの増幅の正確さやレスポンス(特に低域)の正確さが出にくいからです。
私はLUXMAN L-505uXIIとModel 30を毎日かわるがわる聴いていますがアンプの音色は『ある』と認識しています。
※この両者では特にそれを感じやすいのかもしれませんが(^^;) |