2023/11 長野県黒姫山と妙高山
この掲示板はビットが作成しました
ようこそうらページへ!(管理人:うら) 書き込み自由、なんでもお気軽にどうぞ!

画面選択⇒
 
■アンプの価格がでたらめだ!(^^;)
Name:うら 24/03/19 11:33 No:31289 file:505 中古価格.jpg

私も使っているLUXMAN L-505uXII。
これって販売価格が30万円ほどなのに中古価格がでたらめに上がっている。
なんなんだろう??
※私の購入価格はもっと安い(^^;)

場合によっては倍の価格が付いているものもある。

 
■オリジナルはこれ
Name:うら 24/03/19 10:59 No:31288 file:DSC05279_org.JPG

参考までに。
こんなに鮮やかな梅木はなかなかない。

ま、このままでもほぼ問題はないんだけど。(^^;)
※トリミングはしている

私は見た目以上に盛ることは基本しない。
この画は見た目よりも暗くなっていたのでトーンカーブを少し持ち上げた。
※トーンカーブを持ち上げると色が薄くなるので彩度はセットで上げることがある

 
■re だいぶ盛りました?
Name:うら 24/03/19 10:52 No:31287 file:それほど盛っていない.jpg

そう思われても仕方ない。
それほどに元が綺麗だったのです。

少し暗かったのでほんのちょっとトーンカーブを持ち上げ、彩度を20%上げただけ。(^^)

 
■今夜は良い月です。
Name:はりー 24/03/18 21:10 No:31286 file:R7A_3858_HMoom.jpg

月齢7.8

お散歩写真9はやけに華やかですね。
だいぶ盛りました?

 
■今日のお散歩写真9
Name:うら 24/03/18 14:28 No:31285 file:DSC05279_2.JPG

本日の機材はすべてα7W+FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS+1.4X テレコン
電子シャッター
一脚

 
■今日のお散歩写真8
Name:うら 24/03/18 14:28 No:31284 file:DSC05423-3.jpg

上の木と同じ場所で

 
■今日のお散歩写真7
Name:うら 24/03/18 14:27 No:31283 file:DSC05359-2.jpg

ヒガラ

 
■今日のお散歩写真6
Name:うら 24/03/18 14:27 No:31282 file:DSC04988_2.JPG

シメ

 
■今日のお散歩写真5
Name:うら 24/03/18 14:26 No:31281 file:DSC04922_2.JPG

 
■今日のお散歩写真4
Name:うら 24/03/18 14:26 No:31280 file:DSC04696_3.JPG

コゲラ

 
■今日のお散歩写真3
Name:うら 24/03/18 14:25 No:31279 file:DSC04731_3.JPG

 
■今日のお散歩写真2
Name:うら 24/03/18 14:24 No:31278 file:DSC04321_2.JPG

キンクロハジロ

 
■今日のお散歩写真
Name:うら 24/03/18 14:24 No:31277 file:DSC04206_3.JPG

富山県高岡市古城公園にて
アトリ

 
■こんなの見つけた!
Name:うら 24/03/18 05:54 No:31276 file:

 
■トランザルプはでっかいセロー?(^^;)
Name:うら 24/03/16 20:10 No:31274 file:加賀ツーリング 00.jpg

前車スーパーテネレより60sほど軽いXL750 TRANSALP。
高齢者にはやっぱり軽いバイクはありがたいです。(^^;)
今日も『あああ、やっぱり軽いなー』とつくづく実感しました。
これだけ軽いとまるで『トランザルプはでっかいセロー』みたいな感じ。
停車時の扱いやすさが際立ちます。

さてと、
画をご覧ください。
insta360 x3はハンドルに固定してみましたが私としてはもう少し私との距離を開けたいですね。
※カメラをもう少し前方にやりたい
そうするとより一層俯瞰した画が録れるはず。次回はそこらあたりをもう少し考えてみたいと思っています。
今日アップした動画どうでしたか?
けっこう面白いですよね。
これなら俄然ツーリングで利用したくなってきました。
※それが目的だったけど(^^;)
ただ、動画ファイルはけっこうでかくなります。
128GBで2時間14分。1分1GBということになります。
1泊二日程度ならこれで問題はなし。それ以上となる場合はもう一枚SDカードを用意しなければなりません。
到着してから編集する時間も相当必要でしょう。はたして編集の面倒くささについていけるかどうか・・・。(^^;)

Goproとは併用する予定ですがどのように使い分けるかを考えねばなりませんね。(^^;)
基本、前方の景色を撮るのならGopro 4K、時々自撮りシーンを入れるときにはinsta360 x3ということになるのでしょうか。
目の前に絶景が急に現れたら・・・やっぱ両方の録画スイッチを押しておきましょうか。(^^;)

 
■insta360 x3、バイクお試し動画
Name:うら 24/03/16 15:05 No:31273 file:VID_20240316_101106_00_007(1).mp4


ちょっと遊んでみました。(^^;)
おおおお、私の運転動画はじめて(うそ、Goproで一度か二度見てますよね(^^;))見ましたが、なんか新鮮!(^^)
面白い!いかにも運転中の顔って感じ。
一般道ではブレーキレバーに人差し指を乗せているのがよくわかる動画ですね。(^^)

Gopro使いの私ですがこのinsta360 x3、けっこうな完成度だと感じました。

 
■今日のお散歩写真4
Name:うら 24/03/15 20:24 No:31272 file:DSC03731_2.JPG

 
■今日のお散歩写真3
Name:うら 24/03/15 19:13 No:31270 file:DSC04110_2.JPG

なんと、本日もエナガの巣を発見!(^^)
これは先の巣とは別の場所(別の公園)で。

この巣は先の巣よりも低い場所で作られていました。
それこそ、本当に手で触ることが出来そうな高さです。
(^^;)

巣の完成度は下のものよりは高そう。(^^)

 
■今日のお散歩写真2
Name:うら 24/03/15 19:10 No:31269 file:DSC03272_2.JPG

 
■今日のお散歩写真
Name:うら 24/03/15 19:08 No:31268 file:DSC03340_2.JPG

前回のものより今日はだいぶ大きくなっていますね。
巣の大きさは想像していたものとほぼ同じ。
ただ、完成までにはもう少し時間がかかりそう。
※あと3、4日か

 
■はじめてのinsta360 x3動画3
Name:うら 24/03/15 19:05 No:31267 file:呉羽山展望台.mp4



残念ながら今日は生憎の天候。(^^;)
運がよければここから立山連峰がド迫力で一望できます。

360度カメラは前後ろ2つのカメラで文字通り360度の画像をいったんは記録。
カメラの画角は編集時に任意に決めることが出来ます。
ここでは動画の最後でズームアップなどを行ってみました。

画質は4K画質より落ちますが見た感じまあまあですね。(^^)

 
■はじめてのinsta360 x3動画2
Name:うら 24/03/15 19:04 No:31266 file:はじめてのinsta360 x3_2.mp4



カメラを女房が振っているのではありません。
編集時に私が視点を動かしているのです。(^^)

 
■はじめてのinsta360 x3動画
Name:うら 24/03/15 19:03 No:31265 file:はじめてのinsta360 x3.mp4


 
■insta360 x3、まだまだ勉強中です
Name:うら 24/03/14 16:57 No:31264 file:IMG_3421_2.JPG

やっと編集できるようになりました。(^^;)

編集は思ってた以上にやれそうなのですがこのinsta360 x3、書き出しにかなり時間がかかる。
※Adobe Premiere Pro もけっこうかかるが(^^;)

よくわかっていない人のために簡単にファイル関連の話をすると、
insta360 x3内部に記録されるのは専用の特殊ファイルであってMP4などのフォーマットではない。
※内部的に5.7Kで360度画像を記録する

編集のもととなるのはこの特殊360度ファイル。
このファイルは公開してもinsta360を持った人でなければ再生できない。
なのでそれらをたとえば16:9形式で書き出しする必要がある。
この書き出しに時間がけっこうかかるのだ。
※書き出された画質は4K画質未満となる
※ただし、シングルレンズとして動作させれば4K画質で記録できる

もちろん、見る側が見たい場所を自由に選べる360度動画としても書き出しできる。
だがこれが超時間がかかるのだ。(^^;)

なので、たとえばバイクツーリングで利用するのならすべてをこれで録ろうとはせずに、一部のシーンだけを利用することとなりそう。
でないと、編集がめんどくさいので結局利用するのをやめてしまいそうになる。(^^;)

※明日、サンプル動画をアップする予定

 
■re ニコンが「Z 9」のファームウェアVer.5.00をリリース
Name:うら 24/03/14 09:04 No:31263 file:

OM-1使いの私からするとこれはとてもうらやましいです。(^^;)
ニコンはZ9を出した時点である種の開き直りがありましたからね。
だからこれが失敗したら後がないとさえ思っていた。※単なる私の見立てです(^^;)
そしてZ9は見事に大売れしニコンはV時復活した。
なのでニコンは立ち直りのきっかけとなったZ9ユーザーをすごく大事にしている。

ニコンユーザーとしてはうれしい限りでしょう。

それに比べてOMDSは・・・。
OM-1が出たとき被写体認識AFはまだまだ何十倍も賢くなるしハードウエアも余裕がある、などと言っておきながら(直接ではないがメーカーが認めたアンバサダーがそう言っていた)私に言わせればこれまでのファームアップで2倍までもよくなっていない。

あああ、うらやましいったらありゃしない。(^^;)

PS;単に私らが一方的に期待しすぎただけかもしれないが、ちょっと裏切られたような気がしたので今回はOM-1 markU買わなかったのだ(^^;)

 
■世紀の大発見かも(^^;)
Name:うら 24/03/13 08:12 No:31261 file:DSC02606_3.JPG

エナガの巣作り、発見したのは今回で二度目。
で、私もそれなりに学習しました。

エナガは木の又の部分に巣を作ります。
と、これはだれでも知っている。

ですが、それにはある条件が必要なのです。
木の又だったらどこでもいいわけではない。

写真をご覧ください。
1羽が巣の中、もう1羽が近くの枝に停まって様子を見ている。
そう、この巣の近くの小さな枝が実は重要だったのです。(^^)
これがあることで巣作りが楽になる。
また、雛がかえった時などもここに停まってヒナの様子が容易に伺える。

うーむ、これは大発見かもしれない。(^^;)

※完成時には高さはこの倍以上にはなるはず。

 
■re 「青軸」「茶軸」「赤軸」という風に味付けが違いまして
Name:うら 24/03/12 19:30 No:31260 file:

30年以上コンピュータ関連の仕事してましたがその話は知らなかった。(^^;)

ちなみに私はノートパソコンにELECOMのWIFI接続キーボードを使用しています。
ストロークがそこそこあって普通です。(^^;)
クリックしたときの手応えはまったくなし。

 
■Tactile
Name:はりー 24/03/12 09:21 No:31258 file:R7A_1209_shiro.jpg

昨日は、熱を出して朝から晩までほとんど寝てました。
今日は、ようやく復帰
コロナでも、インフルでもありませんでしたが。

さて、キーボードですが
使っているキーボードの一部キーのストロークが、気持ち引っかかるのが気になりだしてメカニカルキーのキーボードというモノを買ってみました。

ELECOM の V-custom VK210T 有線 テンキーレス
メカニカル ネオクラッチキーキャップ
茶軸 タクタイル USBポート搭載という仕様です。
5000円ぐらい。

昔から、メカニカルキーボードは気になってたのですが
東プレとか3万円とかするので。

メカニカルキーボードは
カチャカチャ音がうるさいという印象でしたが
実際には、主に「青軸」「茶軸」「赤軸」という風に味付けが違いまして

青軸は
クリック感が大きく感じられる種類。押下圧も高く、キーのクリックも重いです。
独特のキーボードをクリックするときのカタカタ音があります。カタカタ音によるリズム感があるのが特徴。
入力している感じが欲しいプロゲーマーなどの間でよく使われています。

赤軸は
1番キーが軽いタイプ
ソフトタッチで入力できることから、クリック感はさほどありませんし、タイピング中のカタカタ音も抑えめです。
長時間入力を行うプログラマーの他、静かに入力をしたい人に好まれます。

茶軸は
青軸と赤軸のちょうど中間をいくタイプです。
適度なクリック感とキーの重みがあります。
メカニカルキーボードのスタンダードで、初心者にも好まれるタイプです。

...という事。
茶軸と赤軸と悩んで、茶軸にしました。

タクタイル(Tactile)とは「触って感じられること、反応」のこと
タクタイルには入力が受け入れられた、という応答を感触として返す役割があります
押して入力がされたときにプチッ、カチッといった感触があります。
ユーザーは感触を頼りに自分が行った入力が完了したということを直感的に知覚しています。
逆にタクタイルがないときちんと入力が完了したのかわからず、不安を覚えることにつながります。


シロチドリ
5羽いたらしい。

 
■今朝はダイアナ・クラール
Name:うら 24/03/12 09:14 No:31257 file:ダイアナ20240312.jpg

私は最近まで彼女(59歳)のことを知りませんでした。
というか、私より年下で知っている女性歌手自体が少ない。(^^;)
ましてや外国のミュージシャンとなるとなおさら。

ある時、あるオーディオショップのYoutube動画で知り、それから聴くようになりました。
ひょっとして皆さんの中にファンの方がいらっしゃるかもしれませんね。
ハスキーボイスで歌がうまくてポップなジャズ系を歌わせたらすごくいい。

誰もが寝静まった深夜、ダイアナクラールをヘッドフォンで聴くのもありです。
あろーんあげいん、なっちゅりー(^^)

 
■ファンキー・ジャム
Name:うら 24/03/12 08:13 No:31256 file:


ベースは私の大好きなネイサン・イースト。※フォープレイメンバー
ほとんどコード一発でやっているのがいけてる。(^^)

 
■re 逆流性食道炎
Name:うら 24/03/12 06:28 No:31255 file:

昨日の夜はだいぶよくなったみたいだったのでそのままいつものように床に就きました。
10時に寝て気が付いたのは1時。
咳が出てよく寝られなかったのです。

で、だめでもともと。
敷き布団の下になにかを入れてみようと思い立ちました。
入れたのは毛布。
毛布を四つに折って上半身側に入れる。
そしてそっと横になると・・・。

咳は出ました。
やっぱりだめなのか・・・。
高さが足りないのかもしれないとも考えましたがいきなり上げるのも違和感があるし。
と5分ほどうつらうつらしていたでしょうか。

目が覚めたのは朝の6時。
なんと、あれから咳が止まったのです。(^^)
おおお、\(^o^)/
あれで症状が治まれば万々歳ですね。(^^)

しかしすべてにおいて万々歳かというとそうでもありません。
寝返りが案の定やりにくい。
理想を言えばベッド全体が傾いてくれるといいのですが・・・。

※布団は頭部側が7pほど高くなっています。

 
■今日のお散歩写真7
Name:うら 24/03/11 18:49 No:31254 file:DSC02916_2.JPG

蜘蛛の巣がのびーる。(^^;)

 
■今日のお散歩写真6
Name:うら 24/03/11 13:47 No:31253 file:DSC02830_2.JPG

前回の経験から言うとたぶん巣作りはあと3、4日ほど。
卵を抱き始めると2週間ほどでかえります。
今回、私はその幼鳥を撮影したい!(^^)

だけどここもカラスが多いしなー。大丈夫かな?

ここは公園内でその気になればこの木の下に行こうと思えば行けます。
釣り竿にGoproを付ければ巣内も写すことが出来ると思います。

 
■今日のお散歩写真5
Name:うら 24/03/11 13:46 No:31252 file:DSC03015_3.JPG

 
■今日のお散歩写真4
Name:うら 24/03/11 13:45 No:31251 file:DSC02780_3.JPG

蜘蛛の巣を接着剤として使用。

 
■今日のお散歩写真3
Name:うら 24/03/11 13:44 No:31250 file:DSC02606_2.JPG

 
■今日のお散歩写真2
Name:うら 24/03/11 13:43 No:31249 file:DSC02586_2.JPG

エナガの巣作り発見はこれで2度目。

今頃から5月ごろにかけて巣作りが行われます。
巣は木の又のところに作られます。

巣作りを探すのはそれほど難しくはないと思います。
巣そのものを探すというよりまずエナガを探す。
そしてそれをある程度の時間をかけて観察すると巣作りにつながることがあります。(^^)
2羽の鳥があたりをうろうろしているのならばそれは巣作り発見の確率がさらにあがります。

 
■今日のお散歩写真
Name:うら 24/03/11 13:42 No:31248 file:DSC02013_2.JPG

昨日まで絶不調でしたが今日はそこそこに。
なので富山のある公園に出向きました。

そしたらなんと、エナガの巣作りを発見!

この画の上に偶然映っています。(^^)
よく見ると、エナガの口先には蜘蛛の巣がくわえられています。

 
■逆流性食道炎
Name:うら 24/03/11 04:01 No:31247 file:

逆流性食道炎というのは胃液が食堂に逆流するというもの。
だから寝る(体を水平にする)とその症状が出やすい。
現に、こうやって起きていると咳はほとんどでない。

ということはベッドで頭を少し上に持ち上げればいいということか。
うん、なにか考えよう。(^^)

そういえば電動ベッドで上半身を起こしてくれるものがあったよなー。(^^;)
だれかあれ使っている人いませんか?

 
■おやっ、かわいらしい(^^)
Name:うら 24/03/11 03:19 No:31246 file:

>ジンバル雲台は動画に向きませんね

私の貸しましょうか?(^^;)

動画短すぎ!せめて、あと30秒ほどほしかった。(^^)

>キーボード変えた話は書きましたっけ?

一応聞いておきましょう。なんで変えたの?(^^;)

PS;お陰様で昨晩は寝られました。(^^)

 
■動画は難しい。
Name:はりー 24/03/10 22:16 No:31245 file:R7A_1081.MP4


ジンバル雲台は動画に向きませんね。


シロチドリ

 
■逆流性食道炎
Name:はりー 24/03/10 10:13 No:31244 file:IMG_1614.jpeg

うらさん
食べ過ぎは万病の元ですね笑
りかゆんも慢性の逆流性食道炎なので、薬飲んでると思う
さて天気が良いのでお出かけしようかな。

キーボード変えた話は書きましたっけ?
快適です。

 
■咳の原因がわかりました
Name:うら 24/03/10 04:35 No:31243 file:

1時過ぎから3時間ほど寝られました。(^^)
たぶん原因は逆流性食道炎のようです。
※かなり高い確率でそうだと思っている

結局、あれから胃の中の食べ物が減って胃液のぶりかえしが少なくなったら嘘のように症状が治まりました。
ただ、今は神経が高ぶっていますので思うように寝られません。
なので今起きたというわけです。

逆流性食道炎は前に何度も経験しています。
だけど今回はこれまでとはちょっと違った症状だったのでそれではないのかなと思ったわけです。
私は普通の人より胃の上の蓋の締まりがよくないみたい。
なので胃液が食堂の方に戻りそれが原因で咳が出るのです。

今日から食事の量を少し減らしましょう。(^^;)
昨晩は女房がいなかったので刺身を買ってきて自分で手巻き寿司をちょっと多すぎるほど食べてしまったのでした。(^^;)

 
■り;咳は昨日よりひどく出ます
Name:はりー 24/03/10 00:38 No:31242 file:7C_07713_kawazu.jpg

うらさん
お気の毒ですが、コロナや無くて良かったね。
最近はあまり無いですが、重症化する人もいるので。


先週の河津さくら
明日は、ズグロカモメを撮りにいけるか?

 
■re お大事にね
Name:うら 24/03/09 22:59 No:31241 file:

ありがとうございます。
ですが、やはり寝られません。(^^;)
咳は昨日よりひどく出ます。

 
■うちの犬は変なものを食べます?
Name:おたけ 24/03/09 22:05 No:31240 file:DSC_1145_6.jpg

我が家の柴犬「タム」なんですが、レタスやブロッコリーの葉っぱそれに金柑等変なものを食べちゃいます、
孫がシャボン玉を作って犬が食べるのを面白いのか犬の前でよくこの格好しています(^^)
いくら食べても腹の足しにならないけど、まだシャボン玉が犬にとって珍しいのでしょうね。

 
■Re:とうとうコロナか??
Name:おたけ 24/03/09 21:28 No:31239 file:DSC_1189_5.jpg

お大事にね>うらさん

たぶん旅疲れでしょうね?
栄養のあるもの食べて、ぐっすり寝ましょうね。
自分も疲れが溜まってきたり、季節の変わり目には「扁桃腺が痛くなります」
熱も高く肩も凝るので、薬飲んでサロンパス(トクホン派も居ますね)を貼って寝たら1日で治ります。
写真は3/3に行ったホテルのデザート、中がアイスクリームでした(^^)v

 
■とうとうコロナか??
Name:うら 24/03/09 19:12 No:31238 file:

おとといから喉が痛くなって今日土曜に受診してきました。
結果はセーフ。(^^;)
コロナでもインフルエンザでもありませんでした。

ですが今現在もまだ喉が痛い。咳も出る。
さては、旅行でなにかもらってきたのかもしれないと思っています。(^^;)

喉の痛みはけっこうなもので昨晩は寝た気がしません。(^^;)

いつもの医院にいったら入口に発熱や喉の痛みがある人は入るべからずと書いてある。
なので車の中から電話して症状を伝えたらしばらくして看護師がやってきていろいろ聞いてきた。症状を伝えると検査の必要ありとのこと。

鼻のあたりへ綿棒を二本突っ込んでそれを調べるとのこと。
指先で酸素飽和度も調べました。
さらにしばらくしたら今度は先生から電話がかかってきて、『検査結果はコロナもインフルエンザも陰性でした。』とのこと。
そのまま車の中で待てということでさらにしばらく待ったら今度は薬を持って事務員がが出てきた。お金も車の中から払いました。

要するに、私は院内には一度も入ることなく診察が終わったということです。(^^)
なーるほど、いうこうシステムになっていたんですね。(^^;)

 
■もちろんスマホからも利用可能
Name:うら 24/03/09 16:52 No:31237 file:IMG_3418_2.JPG

スマホから鳴らすとほらこのとおり歌詞カードが表示できる。
カラオケの練習も簡単ですよ。(^^)

 
■1980年代邦楽ベストでも聴くか(^^)
Name:うら 24/03/09 16:08 No:31236 file:1980年代邦楽ベスト.jpg

ということで今日は先日Apple Musicで探し出した『1980年代邦楽ベスト』というプレイリストを聴いています。

これはアップルが勝手に当時のベストヒットをチョイスしたもの。
で、その中で嫌いな曲やどうでもいい曲をちょちょいと削除しそれを聴いています。

非常にお手軽、BGMとして打ってつけです。(^^)
※全部で6時間ほど流れる
同様に1970年代邦楽ベストも作成しました。

さすがにソースが古いので音質はあまりよろしくはない。(^^;)
※中にはいいものもあるが

何度も言っていますが、Apple Musicは月1080円。
家族6人までなら1680円で利用可能。
決して高すぎるとは思えません。(^^;)

※全85曲
※画面に歌詞が表示されます。(^^)

 
■re スピーカーは18年でどれだけ進化した!? B&W「CM1」
Name:うら 24/03/07 18:51 No:31235 file:18年で音はどう変わったか.jpg

これは面白いレポート。(^^)
B&Wの新旧スピーカーの聴き比べたもの。

面白かったのは新型が音が引っ込んでいたということ。
これは私がJBL4312GとR7 METAを聴き比べした時の印象と同じ。
※R7 METAの音がすごく引っ込んで聴こえた

最近はこういったレポートで『音の解像度』という言葉がよく使われるが、まさに今回も違いはそれだった。
新しい方が圧倒的に解像度が高いというすごく当たり前の感想なのだが実はメーカーが気にしているのはそれだけではない。
音が引っ込んでいるというのは音の立体感がよく出ているという事でもある。

なんでもかんでも解像度が高ければそれでいいというわけでは決してない。
B&Wのスピーカーは解像度が高すぎて聴いていて疲れるという話もよく聞く。
私が最終的にB&Wにしなかったのもそれだった。(^^;)
本当にいいスピーカーなら聴いていて疲れるということは絶対にないはずだ。

ただ、一つだけ言っておきたい。
低音や高音がよく出ているのがいいスピーカーと単純に思ってはいけない。
いいスピーカーはより原音に近い音が出せるものだと思っている。
ところが原音なんて誰も知らない。だからみんな勝手なことをいうのである。

自分の好みの音が出せるスピーカー、スピーカーはそれでいいじゃないかという人もいる。
※JBLファンは特にそれだ(^^;)
私はそれを否定はしないが、それといいスピーカー論をごちゃまぜにしてはいけない。

 
■下の赤い塔は新倉山浅間公園の建物
Name:うら 24/03/06 18:48 No:31234 file:

あの赤い建物は神社のものではありません。(^^;)
※あれは公園の一部の建物です

新倉富士浅間神社(あらくらふじせんげんじんじゃ)は別途にあります。
※すぐ近くに

 
■石川県森林公園は一部開業
Name:うら 24/03/06 16:11 No:31233 file:森林公園復旧状況.jpg

ただし、園内の散策はまだ禁止状態。

赤線が通行禁止のところ。
すなわち、まだほとんどが通行禁止ということになります。

うーん、まだまだかなー。

 
■燃費のいい車はありがたや(^^)
Name:うら 24/03/06 10:15 No:31232 file:

ハスラーの燃費は今回は19km/Lでしたが、女房一人なら21q/L走るとのことでした。
これは四駆ですから普通のFFならさらに+1qほど行くのではないでしょうか。
40年前に乗っていたホンダの軽四(ストリート四駆)は12q/Lでしたからすごいですよね。
旅の途中、ガソリンスタンドの料金をずっとにらめっこしてきましたが(^^;)レギュラーガソリンの値段は167〜185円ほど。燃費のいい悪いは懐具合に直結します。(^^;)

年金生活者となってしまいましたのでジムニーかCR-Vハイブリッドのどちらかを処分せねばならないなーと考えている今日この頃です。(^^;)

※たぶんジムニーを処分することになるのではと思っていますが・・・2台とも処分して1台にするという案もある。

 
■re 富士五湖巡り2024
Name:うら 24/03/06 08:46 No:31231 file:

下の動画は私が旅動画として一つにまとめたもの(今回は20分ほど)から一部を切り出したものです。
いつものように元はGopro12 4K30pで撮ったものをFHDに書き出しています。

これをリビングの55インチテレビで見ると大迫力となって映し出されます。
そしてこの映像がとてもキレイ!(^^)
※ひょっとしたら現実よりもキレイかもしれません(^^;)

いつものことなのですが今回あらためてその高精細さに驚きました。
家庭用ビデオカメラは放送される動画品質にまったく引けを取りませんね。(^^)

※放送されている動画はオリジナルよりわずかに品質が落ちていると思う

 
■re 色かぶり補正で簡単に修正
Name:うら 24/03/06 08:31 No:31230 file:編集方法.jpg

間違い。

青が強く出た画像はAdobe Lightroomの『色かぶり補正』ではなく『色温度』で補正します。
訂正しておきます。

 
■富士五湖行きたいですね。
Name:はりー 24/03/05 22:47 No:31229 file:R7A_1710_Sparrow.jpg

このぐらいの季節が良いのかなぁ?

 
■富士五湖巡り2024
Name:うら 24/03/05 21:03 No:31228 file:富士五湖巡り2024_HD.mp4


今回はじめて富士山を見たときの迫力ある映像をご覧いただきましょう。(^^)

 
■富士山を見に行く14
Name:うら 24/03/05 18:53 No:31226 file:fuji 12-5.jpg

ハスラーから。

左は山中湖。

 
■富士山を見に行く13
Name:うら 24/03/05 15:29 No:31225 file:DSC01725-5_2.JPG

本栖湖

 
■α9IIIのAF性能はかなりなものらしい(^^;)
Name:うら 24/03/05 14:57 No:31224 file:


このアルゴリズムが下に降りてくるのを首をながーくして待ちます。(^^;)

なんでも、α9IIIはシャッターボタンを半押しにしなくてもファインダーにターゲットがあれば勝手にフォーカシングするんだとか。(^^;)

 
■こんな場所があるんですね(^^;)
Name:うら 24/03/05 12:10 No:31222 file:DSC01190_2.JPG

いつもなら野鳥を求めて森をてくてく歩きまわるんですが、ここでは野鳥のほうからこちらにやってくる。
ありがたいのやらありがたくないのやら。(^^;)

 
■マヒワの兄弟?
Name:うら 24/03/05 12:02 No:31221 file:DSC01032-5_2.JPG

 
■ソニーは青が強い
Name:うら 24/03/05 09:39 No:31220 file:ソニーは青が強い.jpg

特に晴天の日での話ですが、ソニーは青が強くなりがちですね。
※OM-1もその傾向あり

左がオリジナル、右が補正したもの。
これはAdobe Lightroomの色かぶり補正で簡単に修正できます。

人によっては『色が締まっている』と言う人もいるかもしれないが私にしたらやはり青が強すぎ。(^^)

 
■り;瞳枠が表示されるまでには1秒前後から数秒待たなければならないことが多く
Name:はりー 24/03/05 09:05 No:31219 file:R7A_3044_Sparrow.jpg

うらさん、詳細にありがとうございます。
a6600でも、数秒待てば良かったのかな?
でも、数秒も待てませんね。
せめて、0.5秒ぐらいで反応してくれないと。

R7は、ファインダーに入れば瞬時に鳥瞳枠が現れます。(0.1-0.3秒?)
実は、枠が出てからピントが合うまでにワンテンポある時も多いです。

この前は、RF100-400mmで手持ちでしたが、たぶん白い大砲(ロクヨンとか)だと、もっと速いと思いますけど、持ってませんし。
ただ、枝の中でも、ちゃんと瞳にピントを合わせくれます。
今のところ、秒15コマ電子シャッターで撮ってます(AF-C)
なんか、メカシャッターがすごくうるさいのも有りますが。
もうちょっと進化しそうですね。

 
■富士山を見に行く11
Name:うら 24/03/05 09:03 No:31218 file:DSC01745-5_2.JPG

編集しなおし(^^;)

これは先にアップしたものと同じ
新倉山浅間公園

ご覧のようにサクラはまったく咲いておらず。
咲いていればさぞや美しかろうに。(^^;)

 
■re 最近の軽四はすごいですねー
Name:うら 24/03/05 08:13 No:31217 file:

あえて言うなら、
高速走行は驚くほど静かですがハスラーはボディ形状が高速走行には向いていないと思われます。
※流線形ではないということ

向かい風や横風があるとボディが揺すられ100q/h以上時は多少不安定となります。
※100km/h以下ならほぼ問題なし

それと、この車はコーナリング性能があまりよろしくない。
どうしてもコーナーの外側に膨らむ傾向があります。(^^;)
※これは軽四全般に言えることだろうとは思うが

 
■re 今日は誕生日なので
Name:うら 24/03/05 08:05 No:31216 file:

おたけさん>

写真、うまく撮れていますねー。(^^)
雰囲気がすごく出ています。

でもメインディッシュだったらもっとよかったのにー。(^^;)

 
■re α1のAiAFは鳥をきちんと捉えるらしいですが
Name:うら 24/03/05 07:28 No:31215 file:

はりーさん>

たぶん上の機種はもっといいのでしょうが私は今のα7Wの歩留まりで充分だと思っています。(^^)
ボディを買い替えてまでとはまだ考えられません。
※ほかにいい機能があれば別だが

α7Wで鳥を撮影するときは私も鳥瞳認識を使っていますが実際には瞳枠が表示されるまでには1秒前後から数秒待たなければならないことが多く使い物にならないとはいいませんがイライラすることがよくあります。
が、AF枠固定での撮影でも枚数を多く撮れば今まではなんとかやれています。
お陰様で『あああ、全滅だー』はほとんどありません。(^^;)
※瞳枠が表示されていないがピントは固定AF枠内には合っている

聞くところによると今度のOM-1 markUは鳥認識は良くなっているようですが問題がないわけではないとのこと。

上を見ればキリがないですからね。(^^;)

 
■マヒワの雌
Name:うら 24/03/05 07:11 No:31214 file:DSC00986_2.JPG

参考までに

 
■re 新倉山浅間神社
Name:うら 24/03/05 07:05 No:31213 file:

桜が咲いたころに新倉山浅間神社で撮影をと考えるなら、私たちのように午後からより午前中の方が光はいい方向から入りますのでご注意を。(^^)

あの写真は午後2時ごろに撮影したもの。

 
■おまけ
Name:うら 24/03/05 06:57 No:31212 file:P3041650_2.JPG

白鳥を撮っていたらこの二人から『私たちを撮って欲しい』と話しかけられました。
※英語だったがたぶん韓国の人

彼女がどえらい綺麗な人だった。(^^;)

※ここは山中湖(河口湖寄り)

 
■富士山を見に行く12
Name:うら 24/03/04 20:10 No:31211 file:DSC01705-5_2.JPG

初日は甲府に宿泊。
二日目に河口湖、西湖(さいこ)、精進湖(しょうじこ)、本栖湖(もとすこ)
三日目は山中湖を訪れました。

この写真はえっと、たぶん西湖からだと思う。
※違うかも(^^;)

 
■富士山を見に行く10
Name:うら 24/03/04 19:36 No:31209 file:fuji 11.jpg

忍野八海

ここも中国の観光客が多かった。※たぶん9割以上

 
■富士山を見に行く9
Name:うら 24/03/04 19:34 No:31208 file:P3041663_2.JPG

山中湖にて

コブハクチョウは手で触れるくらいのとことまでやってきます。(^^;)

 
■富士山を見に行く8
Name:うら 24/03/04 19:34 No:31207 file:DSC01990-5_2.JPG

私の車は普通タイヤに交換してしまったので今回は女房殿のハスラーで。
それにしても最近の軽四はすごいですねー。
音は静か(1000〜1200tと比べてそん色なし)、燃費がいい(19q/L)で素晴らしいったらありゃしない。(^^;)

 
■富士山を見に行く7
Name:うら 24/03/04 19:33 No:31205 file:DSC01024_3.JPG

はじめてのマヒワ
西湖野鳥の森公園にて

 
■富士山を見に行く6
Name:うら 24/03/04 19:31 No:31204 file:DSC01313_2.JPG

西湖野鳥の森公園にて

その気になれば片手でエサを与え、もう片方でスマホの写真撮影が可能。

 
■富士山を見に行く5
Name:うら 24/03/04 19:31 No:31203 file:DSC00911_2.JPG

西湖野鳥の森公園にて

これは野鳥の餌台。
残念ながらこの時は鳥は来てくれなかった。(^^;)

 
■富士山を見に行く4
Name:うら 24/03/04 19:30 No:31202 file:fuji 05.jpg

西湖のほとりにある西湖野鳥の森公園に立ち寄る。

 
■富士山を見に行く3
Name:うら 24/03/04 19:29 No:31201 file:fuji 03.jpg

 
■富士山を見に行く2
Name:うら 24/03/04 19:28 No:31200 file:fuji 02.jpg

この3日間、どこへ行っても外国人が多かった。
たぶん観光客の8割は外国人だったと思う。

 
■富士山を見に行く
Name:うら 24/03/04 19:25 No:31199 file:fuji 01.jpg

河口湖で最初のご対面。

 
■河津さくら
Name:はりー 24/03/03 21:37 No:31198 file:R7A_2974_Sparrow.jpg

今日は良いお天気でした。
富士山も綺麗に撮れていますね。
絶妙な雪の残り具合ですね。

おたけさん、お誕生日おめでとうございます。

 
■富士山
Name:うら 24/03/03 18:18 No:31197 file:DSC00688-5_2.JPG

日本に生まれてよかったー。(^^)

明日の夕方戻ります。

昨日は7000歩、本日は10000歩突破!

 
■富士山撮影中
Name:うら 24/03/03 17:50 No:31196 file:DSC01746-5_2.JPG

作品は帰宅してからじっくりと。(^^)

え?これ?
もちろん私が撮ったもの。(^^)
新倉浅間神社にて

 
■今日は誕生日なので..
Name:おたけ 24/03/03 16:17 No:31195 file:DSC_1177_5.jpg

かみさんがホテルのランチを予約してくれていたので、今日でかけてきました。
前菜の中に、海の幸が隠れていました(^^)v
バターが淡路島の形になっていたのと、ちゃんと沼島(淡路島の右下にある島)も再現されていました。
今夜は、お雛様を片付けです。

 
■り;私の中では一番いい
Name:はりー 24/03/02 12:57 No:31194 file:R7A_0253uguis.jpg

うらさん
SONYの200-600を視野に入れて、とりあえず、a6600を買いました。
レンズは、MC-11を介して、EF400mm+1.4x(換算840mm)
鳥認識は、してくれませんでした。
ただ、リアルタイムトラッキング(旧、ロックオンAF)はそれなりに使い物になり、鳥のあたりにロックオンすると、移動しても追尾してくれます。
色と距離、形等を記憶して追尾するので、追尾しない時は、ロックオンのやり直しですが、まぁまぁの精度でした。
中央一点AFより楽だったですが、それほど画期的でも無かった。
なので、200-600を買う事は無かったです。
α1のAiAFは、鳥をきちんと捉えるらしいですが、7ivのはどんなもんかな?と思って。

EOS R7は、画面の中の鳥を自動で認識して、鳥の目にフォーカスポイントを持って行ってくれます。
なので、あまり豆粒だと駄目ですが、ファインダーに鳥を入れさえすれば、自動でAFを(鳥の目に)合わせてくれます。
当然、AF-Cですが、顔を動かしたりするからピントは少し遅れたりします。
枝の間でも、鳥の目を捕らえてフォーカスポイントを当てているのは、DPPで確認できます。
多少の遅れは、何枚か押せば合ってきます。
PENTAXの時は、中央一点のAFポイントを鳥の頭部あたりに持って行くのに苦労しました。
鳥の頭部をファインダーの中央に常に持って行くような、小刻みにレンズを振る必要は無くなり、楽になりました。
デカいレンズで、小刻みに動かす必要が無いので、ジンバル雲台で無くてもいいかなと思うこの頃です。

明日の天気が良ければ、サクラメジロを探しに行こうかと思ってます。
※実は、りかゆんのG9も鳥認識があるようで、その設定でどんなもんかやってみようと思ってます。


 
■re SONYの鳥瞳AFはどうですか?
Name:うら 24/03/02 06:44 No:31193 file:

はりーさん>

ほかのカメラはOM-1とキヤノンEOS 5D MarkIIIしかないのですが、私の中では一番いいのは間違いありません。(^^;)

今回は被写体と近かった。
そのせいで大きく撮れました。(^^)
ただ、ウグイスはあの地味な羽のせいでピントがなかなか合いませんでした。
※カメラが壊れたのかと思った(^^;)

最後のシジュウカラ(エサを引っぱっているやつ)はたしかMFだったかと思います。
野鳥撮影を3年やってきたのでMFのスピードが上がって来たのは間違いありません。(^^;)

 
■り;おいしそうに虫を食べていました2
Name:はりー 24/03/01 20:22 No:31192 file:R7A_8422_tora.jpg

今回は、近いのも有るのかもですが
目にジャスピンで素晴らしいのが多いですね。
SONYの鳥瞳AFはどうですか?
僕のα6600では全然ダメでしたが。

 
■おいしそうに虫を食べていました2
Name:うら 24/03/01 15:48 No:31191 file:DSC09995_2.JPG

 
■私と目が合った瞬間
Name:うら 24/02/29 16:37 No:31190 file:DSC09909_2.JPG

おいしそうに虫を食べていました。(^^)

ここの小鳥たちは人に慣れているので私たちとの距離が非常に近い。
だから野鳥撮影者にはすごくありがたい。(^^)

 
■今日のお散歩写真8
Name:うら 24/02/29 16:23 No:31189 file:DSC09284_2.JPG

セグロセキレイ

このこがまたいい声で鳴くんです。(^^)

 
■週末は河口湖あたりへ
Name:うら 24/02/29 16:11 No:31188 file:河口湖から富士山.jpg

いよいよ富士山を見に行ってきます。
まずは河口湖あたりへ。

※図、右手前が河口湖

 
■今日のお散歩写真7
Name:うら 24/02/29 16:04 No:31187 file:DSC09470_3.JPG

近くにコンデジで鳥を撮っている人あり。
この鳥がなんなのかと聞いてきたので教えてあげました。

ところがその数分後私たちがさっき通り過ぎてきた池でカワセミを撮ったとのこと。
写真を見せてもらったらすっごくでっかかった。(^^;)

私たちとは入れ違いだったんです。うーん、残念。(^^;)

※園内歩行数6500歩

 
■今日のお散歩写真6
Name:うら 24/02/29 14:14 No:31185 file:DSC09917_2.JPG

 
■今日のお散歩写真5
Name:うら 24/02/29 14:12 No:31183 file:DSC09515_3.JPG

ウグイス

 
■今日のお散歩写真4
Name:うら 24/02/29 14:10 No:31182 file:DSC09753_2.JPG

カワラヒワ

 
■今日のお散歩写真3
Name:うら 24/02/29 14:09 No:31181 file:DSC09640_2.JPG

ヤマバト

 
■今日のお散歩写真2
Name:うら 24/02/29 14:09 No:31180 file:DSC00157_2.JPG

エナガ

 
■今日のお散歩写真
Name:うら 24/02/29 14:08 No:31179 file:DSC00126_2.JPG

兼六園にて

 
■Re:今日いつもの散髪屋へ行ったら
Name:おたけ 24/02/29 12:30 No:31178 file:

床屋での会話楽しいですよね(^^)v
中学生になる時男の子は「丸刈り」が決まりだったので、その頃から通っている床屋がありますが、80代の大奥さんが「眉毛が伸びてますね、手入れしますか?」こう聞いてくれるのでお願いするのですが、「どうしてこうなるのですか?」
奥さん曰く「あなたも老人の仲間になったってことですよ(^^)」こう説明してくれました。
床屋の親父さんは5年ぐらい前に亡くなられたのですが、息子夫婦が後を継いでます、カットは息子、顏剃りは若奥さんや大奥さんがやってくれます。
近所の話題やいろんな話を聞くのが楽しみです。

 
■ソニーから連絡が
Name:うら 24/02/29 08:15 No:31177 file:ソニーから.jpg

X(旧ツイッター)でソニーからこのような連絡が来ました。
私、ソニーはこのようなサービスは絶対にしない会社だと思っていたんですが。

ま、カメラとレンズ名で検索して適当に任意に出しているだけだろうとは思いますけど。(^^;)

 
■今日いつもの散髪屋へ行ったら
Name:うら 24/02/28 15:44 No:31176 file:

店主(53歳)がZ8を買ったというのです!
※レンズはすでにNIKKOR Z 400mm f/4.5 VR Sを持っていた

で、何を撮るのかと聞いたら『鳥です』とのこと。
でも奥さんには買ったことは内緒にしているんだとか。
もしも気づかれても『20万円ぐらいだ』と言うことにしているんだとか。(^^;)

私、悔しいから帰りしなに言ってやりました。
『カメラに見合ういい写真をとらないとな!』(^^;)
で、その後に先日撮ったメジロの写真(たまたまスマホに入れていた)を見せつけてやりましたよ。
その時、ひょっとしたら多少はドヤ顔になっていたかもしれません。(^^;)

 
■re ラ・コリーナです
Name:うら 24/02/28 14:50 No:31175 file:

了解。(^^;)

ルーター交換から24時間以上経過。
失敗は一度もありません。
完全復帰といってもいいでしょう。(^^;)

 
■り: ■re 投稿テスト
Name:はりー 24/02/28 12:54 No:31173 file:

うらさん
ラ・コリナやなくて、ラ・コリーナです。
近江八幡です。
茶色の丸いのが、たねやの本社社屋です。

 
■re 完全復旧おめでとうございます
Name:うら 24/02/28 09:03 No:31172 file:

ありがとうございます。ご迷惑をおかけしました。

いえね、一か月ほど前に息子にはルーターを疑ってもいいんじゃないかと言っていたんですがあちらもいろいろと忙しそうだったのでこちらは黙って見ていました。(^^;)
なんせ、私はもう卒業したのですから。

黙って見ているのも実はすごく疲れますね。(^^;)

>電解コンデンサーの寿命

電化製品を長く使っているとこれもありますね。
高級アンプのオーバーホールを頼むと電解コンデンサーは必ず交換するようです。

 
■Re:アンプの寿命は10〜15年
Name:おたけ 24/02/28 08:36 No:31171 file:

完全復旧おめでとうございます(^^)v

アンプなどの電源基盤内にある電解コンデンサーの寿命が約10年少々なのでその後膨らんだり液漏れしたりして寿命を迎えるそうです。
なのでその部品の劣化を早く見つけて交換すれば、他の部分に影響を与えずにノイズ低減などの効果もあるかもしれませんね?
家庭電源100vを直流変換する部分でのコンデンサーが性能不足になると「ブーーン」なんてノイズが出たりします(よほど壊れないと出ない場合もあります)。

 
■り: ■re 投稿テスト
Name:はりー 24/02/28 08:07 No:31170 file:

うらさん
ラ・コリナやなくて、ラ・コリーナです。
滋賀県の近江八幡です。
茶色の丸いのが、たねやの本社社屋です。

 
■そのアンプ、捨てる前にもう一度考えよう!(^^)
Name:うら 24/02/28 08:03 No:31169 file:


アンプの寿命は10〜15年。
※使い方にもよるが
アンプの故障はだいたいはどこかの接続不良。
この点、今のアンプは造りが違います。
まず物理的な接続切り替えスイッチ(セレクター)が少ない。
※でも内部では切り替えのリレーが使われてはいるが(^^;)
ボリュームのガリは今のアンプは昔と構造が違うので極端に少なくなっています。(^^)

※これらの症状がないとしても音質劣化は必ずあると思った方がいい

 
■re 投稿テスト
Name:うら 24/02/28 06:16 No:31168 file:

はりーさん>

長い間ご迷惑をおかけしました。(^^;)
たぶんこれで元に戻ったと思います。

※今朝もすこぶる快調だ(^^)

ラ・コリナは調べたら東京のガーデンテラスだそうですが、一見東京都は思えないですね。(^^)

 
■投稿テスト
Name:はりー 24/02/27 23:24 No:31167 file:7C_05845_la_collina.jpg

近江八幡の、ラ・コリーナ
和菓子のたねやの本社社屋は、ジブリの飛行船のようです。

 
■そっか、ルーターだったか・・・
Name:うら 24/02/27 20:27 No:31166 file:

たまたま会社にあった予備のルーター。
だめもとで息子が午前中に代えました。

それから10時間ほど経過。
ミスは一度もなし。
今度こそ大丈夫のようです。

ということは前のルーターが故障していた?
いや、そうではないでしょう。
たぶん、うちの息子が何か設定を変えたのだろうと思います。そしてそれが原因で不安定になってしまった。
※確定ではありませんが(^^;)

 
■繁殖期を迎えたカワウ
Name:うら 24/02/27 12:58 No:31164 file:DSC09120_3.JPG

このように頭が白くなるとのこと。
これを見たときはびっくりしました。

α7W+FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS+1.4X テレコン

 
■メールも復活しました
Name:うら 24/02/27 12:48 No:31163 file:

念のためにご報告しておきます。

 
■4312G復活
Name:うら 24/02/27 11:22 No:31162 file:IMG_3390_2.JPG

今はこの状態です。

また聴き比べがしたくなって元に戻しました。
うん、間違いなくR7 METAのほうがいいです。
※くどい?(^^;)

25sのスピーカーを二階から一人で一階に運んだのですがけっこうしんどいです。
冬なのでぎっくり腰にならないよう細心の注意を払いました。

 
■おお、ルーター替えたら直ったかも??(^^;)
Name:うら 24/02/27 11:09 No:31160 file:

すっごく快適!

 
■Xで『うらページ』を検索すると
Name:うら 24/02/26 16:26 No:31159 file:X 20240226.jpg

このように私が書いたコメントが表示されます。
また、複数の人をフォローするとXを開くたびにチェックが入り新しいコメントをまとめてみることができます。

ハッシュタグ+文字列で検索すると自分が気になるコメントを集めて表示することができます。

 
■OCNは問題なかったが
Name:うら 24/02/26 09:34 No:31158 file:

症状は変わらず。

今しばらくこの状態が続きます。悪しからず。

ps;

連絡等があればX(旧ツイッター)で『うらページ』を検索し、どれかのつぶやきにリプライしてください。あちらは毎日チェックしています。
※私宛のメールも今は使えない状況です

また、すでにXをはじめている人はハッシュタグ『#うらページ』を最後に追加していただくと発進されたコメントを容易に見つけることができます。
なにとぞよろしくお願いします。
なお、Xは無料でも利用可能となっています。(^^)

私のコメントを表示してフォロー設定をしていただくとそれ以降連絡が付きやすくなります。もちろん私の方でもあなたをフォローしますので。(^^)

Xは少々使いづらい。(^^;)
画像は1つのコメントで4枚まで添付かのう。もちろん、追加のコメントはいくつでも可能となっていますので実質の制限はないに等しい。動画のアップは長いものは不可能。大きな動画を見せたいのならYoutubeにアップしてX側でリンクを貼るということになります。
無料使用では長文アップは不可能。有料会員は文字制限が緩和されます。私は一応年間1万円ほどの有料会員となりました。(^^;)
あちらでのつぶやきはこちらとは違って大勢の人が見る可能性がありますのでそれなりに心して発信する必要があります。

 
■ブックシェルフかフロア型か?
Name:うら 24/02/23 09:38 No:31157 file:


ブックシェルフかフロア型か迷っているなら是非これを参考にしてください。
ヘッドフォンで聴くと違いがよくわかります。

 
■お二人の話はとても勉強になります(^^)
Name:うら 24/02/23 07:12 No:31155 file:



逸品館がD&Mに出向いて長時間かけて撮ったこのシリーズ動画(Marantz HiFi全モデルを聞き比べ含む)は本当に勉強になります。
ある意味、オーディオはどうあるべきかをメーカーとコンシューマーとで意見を出し合い戦っているというふうにも見える。

たとえば、テレビの格付けチェック番組で極上スピーカーと普通のスピーカーが出てきてどっちがいいスピーカーかと問われたら、私は8割以上の人が普通のスピーカーを選ぶと思っています。
なぜなら、えてしていいスピーカーは音がおとなしく感じるから。
おとなしいけど、実はよく聴くと音がち密なんです。
だがそのち密さは経験を積まないと聴こえてこない。
※アンプもCDプレイヤーもみなこの傾向だと思う
と、偉そうなことを言っても私も最初は8割の中の一人だったのですが。(^^;)

 
■RE:聴こえていなかった低音が聴こえる
Name:hiro 24/02/22 19:54 No:31154 file:

重低音の場合効くのは耳だけではなく体でも効くのかもしれませんね。

 
■聴こえていなかった低音が聴こえる
Name:うら 24/02/22 19:34 No:31153 file:P1201091_3.JPG

済みません、またまたR7 METAの話です。

変な誤解を恐れずにズバリ言います。
やっぱりこのクラスになると違いますね。(^^;)
※価格が倍だから当たり前かもしれないが

これまで4312Gで聴いていた曲をKEF R7 METAでほぼ聞き直しましたが、明らかに違います。
簡単に言うと、これまで聴こえていなかった低域が聴こえてくるんです。

R7 METAの周波数帯域は33〜50kHz(-6dB)
4312Gは44〜40kHz(-6dB)

聴こえてくるのは上記の差10Hzかもしれませんが、耳鼻科で計測したら私の耳はそのあたりは聴こえていないはず。でも確かに聴こえてくるんです。不思議ですね。(^^;)

※楽器の音色がこれまでと違っているのも先にご報告した通り(^^)

 
■このアルバムはまったく知らなかった(^^;)
Name:うら 24/02/22 10:07 No:31152 file:makihara 20240222.jpg

逸品館の試聴用にかかったこのアルバム。
※かかったのは『君に会いに行く』
私はさっきまでまったく知りませんでした。(^^;)
私が槇原さんを好きになったのは1999年リリースの『Cicada』から。
もちろんそれ以前の何曲かの名曲は知ってはいましたが。

で、先ほど慌ててダウンロードしました。(^^;)

ふーむ、なーるほど。
こういう風だったんですね。
それにしても1996年のCDとは思えない高音質ソースだ。
(^^)

 
■ネットワークプレイヤーはCDプレイヤーに肉薄してきた
Name:うら 24/02/22 09:17 No:31151 file:


逸品館、清原さんが言うには『最近のネットワークプレイヤー(Apple MusicやAmazon Music HDなど)の音質は15〜20万のCDプレイヤーに肉薄してきた』とのこと。
驚いたのはこの動画の最後に試聴用に槇原敬之さんの音楽が(しかもマニアックなもの)かかったこと。清原さんも槇原ファンでしたか。(^^;)
※この動画ではもう一つ、私の大好きなフォープレイのchantもかかっている

※ネットワークプレイヤーで聴くのならB&W 804D3は少々良すぎると思う(^^;)

 
■すむーずじゃず
Name:うら 24/02/21 08:25 No:31150 file:ブライアン・シンプソン2.jpg

あちらの音楽カテゴリーには『すむーずじゃず』というのがあるそうな。
私、この言葉にはちょっとひっかかるものがあるんですが(^^;)言葉の意味はわかっています。要するに『聴いていて気持ちいジャズ』です。

で、今日ご紹介するブライアンシンプソンはそのカテゴリーに入るものではないかと思います。
※Apple Musicではコンテンポラリージャズとなっているが
※先日ご紹介したのはブライアン・カルバートソン

たしかにこれを流していると心地よい、かも。(^^;)
ご存じない方はお試し(Youtubeで検索)を。
朝これを聴くとすーっと目が覚める。(^^)

※フォープレイはさらにジャズっぽい

 
■re 諏訪湖から見える富士山
Name:うら 24/02/21 07:54 No:31149 file:諏訪湖から富士を見る写真.jpg

おたけさんの話からちょっと探してみました。
そしたらこんなのが。

うーん、この夕暮れの富士もいい。(^^)

 
■富士山
Name:はりー 24/02/20 21:24 No:31148 file:7C_07357_yamate.jpg

横浜の山手イタリア山庭園内から、はるか向こうに富士山が見えるスポットがあると、hiroさんに教えてもらって撮りましたが
残念ながら、望遠は持って無かった。

 
■Re:富士山が見たい
Name:おたけ 24/02/20 17:55 No:31147 file:

昨年10月にofflineで出かけたときに諏訪湖から見える富士山をはじめてみました
大きく遠くに見えるのに驚きました。

いろんな場所から見るのも楽しみですね(^^)

 
■富士山の絶景ポイント2
Name:うら 24/02/20 16:25 No:31146 file:富士山絶景ポイント.jpg

ほかにもまだまだありそう。
なにか情報をお持ちでしたら提供お願いします。(^^)

 
■富士山が見たい
Name:うら 24/02/20 16:14 No:31145 file:

富士山の絶景ポイントを調べたらこういう情報が出てきました。

https://www.bing.com/images/search?q=%E5%B1%B1%E6%A2%A8+%E7%9C%8C+%E3%81%A7+%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%B1%B1+%E3%81%8C+%E8%A6%8B+%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B+%E7%B5%B6%E6%99%AF+%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88+%E3%81%AE+%E5%9C%B0%E5%9B%B3&id=CCC4D9438E7B99381EB5171AC9C0F62F8C9B5EAF&form=IACMIR&pc=LCTS&first=1&disoverlay=1&cw=1897&ch=958

 
■高齢オーディオマニアの皆様、是非これを見て下さい(^^)
Name:うら 24/02/19 16:42 No:31144 file:


ここにご登場のお二人はどちらも60代とお見受けします。
このビデオの23分あたりから高齢オーディオマニア様向けのお言葉がありますので耳をかっぽじってお聴きください。きっと心強く思われることでしょう。(^^;)

 
■昨日の残り
Name:うら 24/02/19 14:41 No:31143 file:DSC08932-5_2.JPG

向こうに見えるは立山方面。
この時は1.4X テレコンを外しての撮影。

写真と実際を比べると残念ながら実際の方がもっとキレイだ。(^^;)
メジロを撮った場所は右端あたり。

広さは甲子園球場の5倍ほど。

うーむ、Gレンズだけあってなかなかシャープだ。(^^)

 
■被写体を大きくしすぎたかも3
Name:うら 24/02/19 14:31 No:31142 file:DSC07619_3.JPG

昨日は無我夢中でシャッターを押しました。
だけど私は電子シャッター。無音。
※シャッター速度優先 1/800

これでもしも一枚も撮れていなければ・・・私は泣きます。(^^;)

 
■被写体を大きくしすぎたかも2
Name:うら 24/02/19 06:18 No:31141 file:DSC07967_3.JPG

メジロを見せたいのか、
それともメジロがいる風景を見せたいのか、
そこが問題だ。(^^;)

昨日は『たぶんメジロが来るはず』と狙って行きました。
そしたら案の定来てくれたのです。(^^)
しかも来るときはうじゃうじゃやってきます。(^^;)

予定通り植物園の年間パスポートも購入しました。

 
■被写体を大きくしすぎたかも
Name:うら 24/02/19 06:17 No:31140 file:DSC07899_3.JPG

ちょっとやり直してみました。

 
■今日の一枚
Name:はりー 24/02/19 00:44 No:31139 file:R7A_0441_hoojiro.jpg

ホオジロです。
珍しくもありませんが

日曜は、暖かかったので、六甲森林植物園に、ミヤマホオジロに会えればいいなと思って、出掛けました。
オスには会えませんでしたが、予定通りメスのミヤマホオジロには会えました。
昔は良く行ったのですが、最近ご無沙汰の森林植物園です。
冬は人が少ないので、散策は楽です。
ここは、紫陽花の時期と、紅葉以外は混まないのでいいですよ。

 
■今日のお散歩写真9
Name:うら 24/02/18 17:21 No:31138 file:DSC08084_2.JPG

 
■今日のお散歩写真8
Name:うら 24/02/18 17:20 No:31137 file:DSC07967_2.JPG

 
■今日のお散歩写真7
Name:うら 24/02/18 17:19 No:31136 file:DSC07899_2.JPG

 
■今日のお散歩写真6
Name:うら 24/02/18 17:18 No:31135 file:DSC07896_2.JPG

 
■今日のお散歩写真5
Name:うら 24/02/18 17:18 No:31134 file:DSC07872_2.JPG

 
■今日のお散歩写真4
Name:うら 24/02/18 17:18 No:31133 file:DSC07745_2.JPG

 
■今日のお散歩写真3
Name:うら 24/02/18 17:17 No:31132 file:DSC07619_2.JPG

 
■今日のお散歩写真2
Name:うら 24/02/18 17:17 No:31131 file:DSC07463_3.JPG

これより上は富山県中央植物園で撮影

α7W+FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS+1.4X テレコン

 
■今日のお散歩写真1
Name:うら 24/02/18 17:16 No:31130 file:DSC07340_2.JPG

 
■この人は正直な人だ(^^)
Name:うら 24/02/18 06:57 No:31129 file:逸品館.jpg

オーディオの話。

逸〇館の代表、清〇さん。
この人は正真正銘のオーディオマニアですね。(^^)
だからこの人の話は信用できる、と、私は思っています。

マニアは悪いものをいいとは決して言わない。
※言えない(^^;)
だけど商売だからメーカーの人の前ではおべんちゃらも一つは言わなければならない。
仕入れ値も営業マンの気持ち一つだから、売上にマイナスとなるようなことは絶対に言わない。
たが時々本音が漏れてくる。(^^;)

だから我々オーディオマニア初心者はその数少ない真の声を拾い集めなければならない。
今回のダリスピーカーの試聴でもそれがいくつか感じられました。(^^)
どんだけ拾い上げられるかはそれはあなたの修行の度合いによってでしょうね。(^^;)

 
■re 等倍表示するとやはりα7Wのほうがいい
Name:うら 24/02/18 05:55 No:31128 file:2024-02-18 055109.jpg

え?そんなことってある?
等倍表示して優れているのなら全体表示しても優れているはず。
と、思い直してもう一度画を見てみました。
おやっ、ちょっとα7Wの画が暗いですね。

ならばちょっと明るくしてみましょう。

なるほど、そしたら差はほとんどなくなりましたね。
なんだ、そういうことだったのか。(^^;)
※この画は先の比較で使用したものと同じ。左の画だけ明るさをアップさせたもの。

 
■アカゲラですね。
Name:はりー 24/02/17 20:19 No:31127 file:7C_05735_hachiman.jpg

オオアカゲラか?と思って見比べてみましたが
やはりアカゲラのようです。


これは、ご存じ八幡掘りです(近江八幡)

 
■今日のお散歩写真6
Name:うら 24/02/17 17:44 No:31126 file:DSC07264_2.JPG

今日はすべてα7W+FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS+1.4X テレコン

 
■今日のお散歩写真5
Name:うら 24/02/17 17:42 No:31125 file:DSC06908_2.JPG

久しぶり。(^^;)
くちばしが上下ともに黒いのでこれはたぶん雄。
雌は下が少し赤い。

二羽のカワセミが池の周辺をうろうろ。
そしてダイブ(池への飛び込み)も2度見ました。

 
■今日のお散歩写真4
Name:うら 24/02/17 17:36 No:31124 file:DSC07180_2.JPG

シメがたくさんいた。これはたぶん雄。

 
■今日のお散歩写真3
Name:うら 24/02/17 17:36 No:31123 file:DSC07115_2.JPG

アカゲラ 雄
なんと二度目(^^)

 
■今日のお散歩写真2
Name:うら 24/02/17 17:35 No:31122 file:DSC07065_3.JPG

地面に落ちたなんかの木の実をいっしょうけんめい食べていました。

 
■今日のお散歩写真
Name:うら 24/02/17 17:34 No:31121 file:DSC06775_2.JPG

富山県富山市呉羽山公園都市緑化植物園

ヤマガラ、エナガ、シジュウカラはもう定番です。(^^)

 
■通りすがりさん、情報ありがとうございました。
Name:うら 24/02/17 15:22 No:31120 file:

すみません。
あれをコピーして息子に送信しました。
私は見てもよくわかりませんので。(^^;)

いずれにしても情報ありがとうございました。

ps;

今、下のnslookupを実行してみたらOCN側両方にアンノウン表示が返されました。
本来ここにうちのサーバーの登録があるべきですね。

 
■DNS
Name:通りすがり 24/02/17 13:19 No:31119 file:

https://whois.jprs.jp/?type=DOM&key=bitpower.co.jp

https://intodns.com/bitpower.co.jp

nslookup -type=all bitpower.co.jp bpowersvr.bitpower.co.jp
nslookup -type=all bitpower.co.jp ns-tk012.ocn.ad.jp
nslookup -type=all bitpower.co.jp ns-eu054.ocn.ad.jp

nslookup -type=all bitpower.co.jp 114.160.78.170

 
■re どっちも今は快適です
Name:うら 24/02/17 07:37 No:31118 file:

おたけさん>

了解です。
だいぶよくなってきましたが先ほど一度表示できませんでした。(^^;)

 
■Re:私は念のためにブラウザー(Edge)を最新にしています。
Name:おたけ 24/02/16 20:20 No:31117 file:

我が家ではFireFox(122.0.1)です職場ではChromeです
先日の2062年ナンタラは会社で書き込みました、今は家で書いてます、
どっちも今は快適です。
猛烈なアクセスで動かなくなってたのではなかったのですか?

 
■今更ながらダリRubicon2試聴レポート
Name:うら 24/02/16 20:11 No:31116 file:


つい先ほど逸品館からアップされたものです。参考までに。

 
■Webサーバー、少し調子が戻ったか?
Name:うら 24/02/16 17:26 No:31115 file:

今日は朝(5時ごろ)から一度もアクセスに失敗していません。
皆さんはどうでしたか?
私は念のためにブラウザー(Edge)を最新にしています。

※・・・に到達できない等の対応を検索したらアップデートしたほうがいいとのこと。え?問題はそっちだった??

 
■迫力ある面構え
Name:うら 24/02/15 20:26 No:31114 file:DSC03214_2.JPG

なんか強そう。(^^;)

 
■ハーブアルパートはR7 METAで生き返った(^^)
Name:うら 24/02/15 08:58 No:31113 file:DSC06704_2.JPG

今朝はハーブアルパート、Magic Manから。
40年ほど前のアルバムだが古さはぜんぜん感じられない。
名作だ。(^^)

しかも録音がすばらしくいい。
3曲目、I Get It From You、右から聴こえるパーカッションがイキイキしている。
低域もすごい。美しい。
本来はこんな音だったんだー。知らなかったー。(^^;)

 
■弦がビビる
Name:うら 24/02/14 20:57 No:31112 file:DSC00085_5.JPG

どうも3弦が少しビビる。
※ほかの弦は問題なし
※弦がビビるとは弦の振動がフレットにぶつかるということ。特に、押さえたフレットの右横にぶつかる

これまで購入時のデフォルトの弦高で弾いていたのですがどうも弦がビビります。
なのでしかたなく弦高を上げました。

弦高を上げると若干弾きにくくなるのでぎりぎりのアップ。(^^;)
ビビリは若干残っていますが前よりはだいぶいい。

 
■re それが一番近いっぽい
Name:うら 24/02/14 18:59 No:31111 file:

じゃあ間違いなしです。(^^;)

 
■中央等倍表示すると印象は変わる!
Name:うら 24/02/14 18:57 No:31110 file:等倍表示比較.jpg

左α7W+FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS+1.4X テレコン
右OM-1+ED 300mm F4.0 IS PRO+1.4X テレコン

等倍表示するとやはりα7Wのほうがいい。(^^;)

 
■り;ヨシガモの雌かな
Name:はりー 24/02/14 15:03 No:31109 file:

うらさん
それが一番近いっぽいですね。
カモのメスは難しい。

ヘリの画像を撮る時は、思いっきりシャッタースピード落としたら
プロペラがそれっぽいです。

 
■画質チェック再び2
Name:うら 24/02/14 14:13 No:31108 file:P2141356_2.JPG

OM-1+ED 300mm F4.0 IS PRO+1.4X テレコン
同じく横を1920ドットで書き出し。

いずれも一脚使用。

【感想】
印象はやはりこちら(OM-1)のほうがよい。
もやもや感はより少なく、すっきりした印象。

ただ、光の条件がよければボディの解像度が高いのでその分高精細に感じるが。
さらに、α7Wのほうが画素数が多い分だけ画像は大きくできる。
難しい選択になるなー。(^^;)
重さは、α7W側は3.3kg、OM-1側は2.2kg。※三脚座込み
山に持ち出すのなら断然OM-1だ!(^^)

 
■画質チェック再び
Name:うら 24/02/14 14:12 No:31107 file:DSC06642_2.JPG

まずはα7W+FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS+1.4X テレコン
横を1920ドットで書き出し。

 
■今日のお散歩写真3
Name:うら 24/02/14 13:04 No:31106 file:P2141291_2.JPG

かほく市うのけ総合公園上空を飛んだヘリコプター『やまどり』。
調べたら秋田の県警でした。
能登からの帰りでしょうか。ご苦労様です。

かほく市の私がよく行くスーパーマーケット。
夕方になると他県県警や消防車両救急車を駐車場でよく見かけます。
どうやら夕方になると能登からかほく市あたりまで移動しているようです。
※たぶん強い地震を避けるために

皆さん、ご苦労様です。

 
■今日のお散歩写真2
Name:うら 24/02/14 13:04 No:31105 file:P2141267_2.JPG

うーん、これはなんだろう?
カルガモの雌ではないと思う。
ヨシガモの雌かなー。

 
■今日のお散歩写真
Name:うら 24/02/14 13:03 No:31104 file:P2141220_2.JPG

久しぶりにOM-1+ED 300mm F4.0 IS PRO+1.4X テレコン

画像はまあまあです。(^^)

 
■ネットの読み物?
Name:おたけ 24/02/14 12:36 No:31103 file:

先日ネットの中で見つけた書き込みを見てるのですが、読み物としては面白いですが
小説でもないし2chに書き込まれた内容に「そうなんだ」とうなずいてるだけです(^^)

内容は「2062年から来た未来人」

答えている人間にとって自分たちは過去の人ですから、未来人の話は面白いですね。
最近ではYouTubeでも編集して載せてるみたいですね。

 
■十二町潟水郷公園8
Name:うら 24/02/13 17:14 No:31102 file:DSC06619_2.JPG

オナガガモ

 
■十二町潟水郷公園7
Name:うら 24/02/13 17:11 No:31101 file:DSC06487_2.JPG

ここは家から1時間ほどのところ。
今回初めての訪問です。

案内板には白鳥も書かれていました。

 
■十二町潟水郷公園6
Name:うら 24/02/13 17:08 No:31100 file:DSC06445_2.JPG

アトリ

 
■十二町潟水郷公園5
Name:うら 24/02/13 14:16 No:31099 file:DSC06387_2.JPG

オオカワラヒワ

初ではない。(^^;)

 
■十二町潟水郷公園4
Name:うら 24/02/13 14:15 No:31098 file:DSC06363_2.JPG

ヤマガラ

ヤマガラやエナガはこんな池の近く(しかも平地で海から2qほどのところ)にはいないのかと思っていましたがたくさんいました。(^^;)

 
■十二町潟水郷公園3
Name:うら 24/02/13 14:15 No:31097 file:DSC06273_2.JPG

 
■十二町潟水郷公園2
Name:うら 24/02/13 14:14 No:31096 file:DSC06071_2.JPG

絵に描いたような巣。

 
■今日のお散歩写真1
Name:うら 24/02/13 14:13 No:31095 file:DSC06042_2.JPG

富山県氷見市十二町潟水郷公園

 
■細い月
Name:はりー 24/02/12 21:49 No:31094 file:R7A_0747_moon22.jpg

月齢2.2
細い月は美しいな。

 
■やっぱり『見つかりません』表示が出たが
Name:うら 24/02/12 17:25 No:31092 file:

懲りずに数回クリックすると掲示板が表示された。
参考までに。

 
■今日のお散歩写真5
Name:うら 24/02/12 15:22 No:31091 file:DSC05226_2.JPG

キンクロハジロ 雄

今日は石川県健民海浜公園
※金沢市近く

 
■今日のお散歩写真4
Name:うら 24/02/12 15:22 No:31090 file:DSC05092_2.JPG

キンクロハジロ 雌

 
■今日のお散歩写真3
Name:うら 24/02/12 15:21 No:31089 file:DSC04976-5.jpg

 
■今日のお散歩写真2
Name:うら 24/02/12 15:21 No:31088 file:DSC04818-5.jpg

 
■今日のお散歩写真
Name:うら 24/02/12 15:20 No:31087 file:DSC04684-5.jpg

 
■JBL4312G中古販売します(^^;)
Name:うら 24/02/12 07:08 No:31085 file:PC301006_4.JPG

これまで使っていた4312Gは今は倉庫の中で眠っています。
もしも欲しい人がいらっしゃいましたら格安でお譲りします。ご連絡ください。

※販売価格はペアで13万円 税込み
めだった傷はほとんなし。※小さなものはあるかもしれない
音がちゃんと出るということは私が保証します。(^^;)

PS;JBL4312Gって存在感ありますよねー。30cmウーファーがはんぱない。(^^;)
ジャズなら4312Gでしょ。(^^)

 
■ファームアップは正解だったか?
Name:うら 24/02/12 06:44 No:31084 file:

昨日の10時ごろにファームアップしたのですがそれから一度も止まっていません。
ひょっとしたら効いたのかもしれない。(^^;)

>Windows Server 最終バージョン

これ、間違い。(^^;)
正しくは、

最終リビジョンです。(^^;)
要するにバージョンアップではなくリビジョンアップ(ファームアップ)を行ったということです。



>桐V3→桐V4 バージョンアップ

>桐V3.02→桐V3.04 リビジョンアップ

 
■Windows Server 最終バージョンにアップデート
Name:うら 24/02/11 16:44 No:31083 file:

Windows SerVer(けっこう古い(^^;))の最終バージョンに一か八かアップデートしてみました。(^^;)
ひょっとして調子が悪いのが元に戻るかもしれないと思いまして。
うまくいけばラッキーですね。(^^;)

※アップデートしたら掲示板が動かなくなる可能性があったが大丈夫でした。(^^;)

 
■富山県中央植物園にはこんな鳥がいます
Name:うら 24/02/11 06:26 No:31082 file:IMG_3307_2.JPG

ほかにもまだたくさんいるようです。
池の周辺は公園のようになっていて昨日だけでもジョウビタキ、メジロ、アトリ、ハイタカなどを見かけました。

園内には池が2つあって、その周辺に道がめぐらされています。
なので鳥との距離が非常に近い。
最も近いところでは5mほど。
喫茶室の席からは窓越しですが3mほどのところまでカモたちがやってきます。
そういうこともあって、喫茶室には望遠鏡がいくつか置いてありました。

園内はけっこう広くて、昨日の撮影では約5000歩ほど歩きました。
今後は継続的に年に数回訪れてみる予定です。

 
■り;ハイタカ?
Name:はりー 24/02/10 22:52 No:31081 file:R7A_9882_ugis.jpg

猛禽類はまったく分からないのですが
胸の横縞の感じからは
「オオタカ」「ハイタカ」「ツミ」あたりではないかと思います。
大きさがだいぶ違うようですが、絵からはわかりません。


これは、ウグイスです。

 
■富山県中央植物園12
Name:うら 24/02/10 18:50 No:31080 file:DSC04227_3.JPG

ハイタカ?

 
■富山県中央植物園11
Name:うら 24/02/10 15:21 No:31078 file:IMG_3324_2.JPG

 
■富山県中央植物園10
Name:うら 24/02/10 15:21 No:31077 file:IMG_3314_2.JPG

池のほとりにある喫茶室。
手前、レンズの上辺りに細い杭がありますが、そこにカワセミがよくとまるらしい。

 
■富山県中央植物園9
Name:うら 24/02/10 15:03 No:31076 file:DSC03931_2.JPG

ここは富山県富山市。
家から1時間ほどのところです。

入場料300円が必要ですが次回は年間パス2100円を購入するつもり。

池が2つあってご覧のようにハジロやカモ類がいっぱいいました。

それともう一つ。
カワセミがよくとまるという杭を教えてもらいました。(^^)
それがなんと喫茶室の中から5mほどの距離で見られる。

 
■富山県中央植物園8
Name:うら 24/02/10 15:02 No:31075 file:DSC03663_2.JPG

カワラヒワ

 
■富山県中央植物園7
Name:うら 24/02/10 15:02 No:31074 file:DSC03547_2.JPG

 
■富山県中央植物園6
Name:うら 24/02/10 15:01 No:31073 file:DSC03486_2.JPG

 
■富山県中央植物園5
Name:うら 24/02/10 15:01 No:31072 file:DSC03327_2.JPG

コガモ 雄

 
■富山県中央植物園4
Name:うら 24/02/10 15:00 No:31071 file:DSC03259_2.JPG

ハシビロガモ

 
■富山県中央植物園3
Name:うら 24/02/10 15:00 No:31070 file:DSC03237_3.JPG

 
■富山県中央植物園2
Name:うら 24/02/10 14:59 No:31069 file:DSC03197_2.JPG

 
■富山県中央植物園
Name:うら 24/02/10 14:59 No:31068 file:DSC03100_2.JPG

いいところを見つけました。(^^)

アトリ

****** End Of Data ******




★お友達サイト★
はりーさん FA43mmF1.9Limited
くりまんじゅうさん YUME-NO-NAKADE
hiroさん お散歩写真 横浜
あるさん 菊美台だより
おたけさん 魚釣りのホームページ