ビットweb日報V1.0 - 建築現場バージョン
更新日:2018年2月7日
「工事の進捗をお客様に毎日報告したい。」
はい、それなら「ビットweb日報V1.0-建築現場バージョン」にお任せください!
建築担当者はスマートフォンやタブレットで日報を作成し写真を添えて送信するだけ。
日報作成はたったの1分で完了します!
お客様はいつでもどこでもスマートフォンを使って工事の進捗状況が確認できます。日報はお客様からも送ることができ、建築現場でいつでも確認することができます。
メールと違って操作は超簡単!!
ビットweb日報の総合ページはこちら

※ビットweb日報V1.0 - 建築現場バージョンのカタログは
こちら、マニュアルは
こちら
ページの下にweb日報の体験ページ入口をご用意しています。
■日報作成
日報作成はとても簡単!
日報を送るお客様の名前を選んで、内容を入力したら「日報を送信」で送信されます。
日報はお客様から建築担当者へも送ることができます。
「画像を選択」で写真を選びます。一度の日報で複数の写真を送ることができます。
「画像を選択」からカメラを起動させて撮影することもできます。
日報作成から送信まで操作はわずか1分ほど。操作は非常に簡単です!
Android、iosでの画像の複数選択の仕方
※Androidの場合、標準ブラウザ、またはYブラウザでは複数選択できないことがあります。
Google Chromeでのご利用を推奨します。
■日報一覧
建築担当者の日報一覧
メールで進捗を報告する場合と一番違いがでるのがこの日報一覧です。
建築担当者の日報一覧は、自分が担当しているすべてのお客様の日報を見ることができます。
また、お客様はこれまでの進捗状況がまとめて見られるのでとてもわかりやすい。
お客様から送られた日報がある場合は「
New!
」が表示されます。
検索条件を指定して日報を検索することができます。
「環境設定」で、一覧上で写真を表示するかどうかを設定できます。
■利用手順 登録からご利用まで
■使用者登録
使用者登録画面
「コード」はログインの個人コード、「pass」はログインの個人パスに該当します。
日報を使用する建築担当者とお客様を登録します。「権限」で建築担当者を1、お客様を0で設定します。
新規登録は一番下の欄に情報を入力し、「登録」ボタンで登録します。
一番下の欄以外の名簿はすでに登録済みの使用者です。コードやチームを変更したいときは、中身を書き換えた時点で変更が反映されます。
1つの会社内に複数の建築担当者がいる場合はそれぞれにチームを振り当てます。
図の例でいうと「後藤」さんと「田中」さんは建築担当者として登録され、それ以外は建築を依頼したお客様となります。
「後藤」さんと「田中」さんはチーム内のすべての日報を見ることができますが、お客様はご自分に関連した日報しか見ることはできません。
※1つの企業コードで作れるチームは10チームまでです。
●ビットweb日報の体験はこちら
管理者モード(建築担当者): 企業コード:9999 企業パス:9999 社員コード:99 社員パス:9999
一般モード(お客様) : 企業コード:9999 企業パス:9999 社員コード:10 社員パス:9999

スマートフォンはこちらのQRコードから
■進捗をメールで報告する場合との違い
| メール | ビットweb日報 |
メールアドレス管理 | 必須 件数が増えると管理が面倒 | 不要 |
操作性 | メールソフトの使い方を覚える必要がある | 操作はきわめて簡単 |
日報・写真の表示 | メールを一つ一つ開いて確認 | 一覧表示で連続表示 |
メッセージの探しやすさ | 他のメールと混ざってわかりにくい | お客様ごとにまとめて表示 わかりやすい |
メッセージ、写真の保存期間 | メールサーバーごとに容量制限があって多くは保存できない | サーバー側で長期保存 (3年間) 機種が変わっても安心 |
【ご注意】データおよび画像ファイルの保存について
登録された日報データ、画像データは基本的に過去3年間分を保存しますが、保存を保証するわけではありません。万が一、バックアップからの復旧が不可能な場合はご容赦願います。
また、これとは別に登録された日報データ、画像データをUSBメモリなどの媒体に複写するサービス(有料)も行っていますので必要な方はその都度お問い合わせください。
■ビットWeb日報は様々な分野に対応
ビットWeb日報はお客様のご要望に合わせて自由自在にカスタマイズすることができます。
『こんな機能がほしい、こんなことはできないか?』など、お気づきの点がございましたら電話またはメールでお気軽にお問い合わせください。
Tel 076-283-5686
ビットWeb日報の総合ページはこちら