弊社はこのたび、セコニック社マークシートリーダー(SR-2300, SR-3500)を利用した画期的な高等学校向け成績管理プログラムを開発しました。
『すべては一人ひとりの生徒のために、そしてさらなるスピードアップと効率化をめざして』
これまでの市販ソフトではテスト単体での採点と評価までしか出来ませんでしたが、弊社の新成績管理システムではデータベースの概念を取り入れ、年間に行われるすべてのテスト結果をシステム内に保存し、通年成績管理を可能としました。
価格:700,000円(ハードウエア、Accessは含まれておりません。)
下記の操作画面や印刷帳票を比較してみてください。その違いがきっとお分かりいただけるはずです。
※システムの操作説明書はこちら
-
- ■ソフトの特長
-
直観的で分かりやすい操作画面
複数回のテスト結果を保存可能(成績の流れを的確に把握)
クラス間の比較が可能
センター試験結果を読み込み必要帳票をすばやく出力できる
見やすく分かりやすい印刷帳票
記述式試験結果(点数のみ)をマークシートに書き込んで読み込ませて管理できる
データをネットワーク上で共有し、同時利用することが可能
システムの細部においてカスタマイズ可能
※マークシートを読み込むソフトとして教育ソフトウエア社『まるごと君21』、セコニック社『MarkView』などが別途必要です。
- ■各機能の紹介
-
[数学用マークシート]
[数学以外用マークシート]
[センター試験自己採点結果マークシート]
-
[採点処理]
マークシートから解答を読み込んで、テストの採点を行います。
①~⑤までのボタンを順に押して操作をするだけで、簡単にマークシートの読み込みから採点作業までが行えます。
※マークシートの読み込みには教育ソフトウエア社の[まるごと君21]などを使用します。
直観的で操作しやすい正解登録画面をご確認ください。
センター試験自己採点結果をマークシートで読み込むこともできます。
※左サンプルをご確認ください。
画面内の機能
テストM
正解登録(画面・正解配点表)
マークシート読取(まるごと君クロス21を使用)
CSVファイル取込
採点
全教科得点
成績再計算(順位・偏差値)
印刷(個人成績表)
-
-
[生徒マスタ]
テストの結果はすべて保存されます。
左の図は特定の生徒情報を表示したところ。
これらの情報は校内のLANを利用して複数のパソコンから共有することができます。
-
-
[進路指導処理]
志望校調査結果とセンター試験自己採点結果をもとに、進路指導のための資料を作成します。
画面内の機能
大学M
印刷(志望校成績比較表)
-
■印刷帳票の紹介
本システムで重要視したのは『現場の視点』
無駄な情報を排除し、必要な情報を必要な組み合わせで表示しました。
これまでの成績管理ソフトでは得られなかった『分かりやすさ、見やすさ』を提供します。
-
-
[全体概況表]
クラス内での受験教科の得点の一覧と、それを学年単位に集計した結果(平均点・最高点・最低点・受験人数)を表示します。
同一ページ内にクラス概況と全体概況が表示されます。 -
-
[得点分布表]
生徒名をテストの得点ごとに表示します。
クラス内の分布状況や学年内での生徒の相対的な成績位置関係が一目瞭然となります。 -
-
[個人票]
テストの結果を生徒ごとに表示します。
切り取り線で切り離すと、生徒に渡す成績表となります。 -
-
[通年個人成績表]
年度中に受験したテスト結果を生徒ごとに表示します。
-
-
[通年成績推移表]
年度中に受験したテストの得点推移を折れ線グラフで生徒ごとに表示します。
生徒の成績とともに[平均点]と[最高点]を表示することで、学力が伸びているか否かを把握しやすくなります。
この表も切り取り線で切り離して生徒一人一人に配布することができます。 -
-
[クラス別成績一覧]
科目ごと、あるいは総合計での得点と順位を一覧で表示します。
出席番号または成績順のいずれかで並べ替えすることができます。 -
-
[クラス別偏差値]
テスト総合計・科目別でのクラス別偏差値の人数分布状況を棒グラフを用いて分かりやすく表示します。
-
-
[クラス別正誤表]
各問ごとの正解・不正解の状況をクラス単位で表示します。
-
-
[問題毎正解率]
各問ごとの正解率(正解者数÷解答者数(%))を表示します。
-
システムの内容については弊社にお問い合わせください。
問い合わせ先:有限会社ビット(石川県かほく市)Tel 076-283-5686